そこじゃないんだよ。
(何に重きを置くか。
☆
ある食事会に誘われた。
けれども、迷うことなく即お断りをした。
以前食事をした際非常に胸くそ悪い思いをしたため、行きたくなかったのだ。
大人としての付き合いだったとしても、社会人としてうんたらかんたらと言われても、
仕事だろうがプライベートだろうが、
それで何かを失っても全く構わないと思ったので、不参加の旨を伝えたのだった。
●●っていう有名かつ美味しいと評判のお肉が食べられるお店だよ?!しかもタダ飯!
その程度の胸くそ悪さなんて我慢して、食事だけ楽しむことに集中すればいいじゃない!
……嫌なものは嫌なんだよなあ。
それに、食事が楽しくなくなる(せっかくの美味しいお肉が死ぬほどマズくなる)自信しかない。
タダ飯だろうが有名で美味しいナンチャラだろうが、自分の時間とHP・MP削って、しかもマズい食事でムダかつ余計なカロリーを摂取するとか、一体何の罰ゲームかよと思う。お肉に対しても失礼だよ。
もちろん、行かねばならない場や付き合いも当然あるし、参加することもあるけれど、
わたしの人生において重要なのはそこじゃない。
変わってるねー…と不思議そうな顔をされることもしばしばあるが、
わたしの信頼している人たちも大体こんな感じなので、不思議でもなんでもないんだよなあ。
これがフツー。
食べたければ、全く別の日に好きな人たちと好きなメニューで自分のお金と時間を使って美味しく楽しく頂くからいいや。
どこから物事を見るか、何に重きを置くかで風景は違って見える。
自分の価値基準を確かめる良い機会だったよ。
何度か断ればそのうち二度と誘われなくなるでしょう。
そうなることを願って。